運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
59件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-20 第204回国会 衆議院 財務金融委員会 第12号

やはり感染症は、今回、ちょっと内務省所管だったものを厚生省に移したものですから、昔だったら警察が入れたわけですよ。吉田さん、おたくのおばあちゃん、おかしくないですかと、ばっと警察が入ってこれた。それで、隠していても、ちゃんとおばあちゃんを病院に連れていけたんです。今は保健所では入れませんから。それが実態でしょう。保健所の数も足りませんし、どんどんどんどん厚生省が減らしたんだから。

麻生太郎

1984-04-26 第101回国会 参議院 農林水産委員会 第14号

政府委員秋山智英君) 現在の国有林は、昭和二十二年に林政統一によりまして、当時の山林局所管森林、それから御料林並びに北海道内務省所管国有林が合併してできてきたわけでございまして、この木材収入をもちまして森林造成林道施設その他の事業を賄うという独立採算制制度でやってきておるわけでございまして、私どもは、やはりこの問題につきましては今後とも特別会計制度の中で一体として経営をしていかなければならない

秋山智英

1969-06-25 第61回国会 衆議院 農林水産委員会 第41号

なお、御承知のとおり、昭和二十二年に、終戦直後に、北海道のいわゆる内務省所管国有林内地農林省所管国有林、それから御料林、この三つが統合されまして現在の農林省所管国有林に相なって、特別会計法ということも同じく施行されまして、実施に移されているというのが現在までの状況でございます。

片山正英

1966-04-21 第51回国会 参議院 地方行政委員会 第19号

それで、国有林野につきまして評価がえを行ないましたのは、すでに御承知のことと思いますけれども、昭和二十九年に林政統一をやったわけでございまして、内務省所管北海道林野だとか、あるいは御料林を編入したわけでございます。その際、評価基準がそれぞれまちまちでございましたので、統一して二十九年にやっておるわけでございます。

木戸四夫

1961-03-29 第38回国会 参議院 予算委員会第三分科会 第3号

標記ノ件二付別紙寫ノ通り閣議決定相成候条當省ト農林省ト夫々協議中二付決定次第何分ノ通牒可致右ニ承知相成度    (別紙)  荒廃地復舊及開墾地復舊ニ關スル事務農林省所管)ト砂防事業内務省所管)トノ間ニ存スル權限整備ハ左ノ趣旨ニ依ルコト  イ、原則トシテ渓流工事及山腹傾斜急峻ニシテ造林見込ナキ場合ニ於ケル工事ハ内務省所管トス  ロ、森林造成ヲ主トスル工事ハ農林省主管トシ渓流工事ト雖モ右工事

田中一

1960-09-20 第35回国会 参議院 建設委員会 閉会後第4号

村上義一君 ちょっと内村委員の質問に関連して一ページに書いてあります「事業実施目標」、この中に「砂防事業と十分な連繋のもとに、」とただ抽象的に書いてあるのですが、この意味は昭和四年に当時の内務省農林省共同で非常に詳細な調査検討をせられて、そうしていわゆる治山関係分野、そうして内務省所管砂防分野とを区分するという明確な書類ができまして、そして閣議を経て両次官名全国管下一般に依命通牒せられておるわけであります

村上義一

1960-08-31 第35回国会 参議院 建設委員会 閉会後第2号

そこでどうしようかというので、「昭和三年十月の閣議荒廃地復旧及開墾地復旧に関する事務農林省所管)と砂防事業内務省所管との間に存する権限整備は次の如く決定された。」、これはちゃんとうたってあります。これを見ますと、「(イ)原則として渓流工事及山腹傾斜急峻にして造林の見込みなき場合に於ける工事内務省所管とす。

赤木正雄

1960-03-28 第34回国会 参議院 建設委員会 第17号

はなはだあいまいなものだ、たとえば、昭和三年十月閣議決定した「荒廃地復旧及開墾地復旧ニ関スル事務ト砂防事業トノ間ニ存スル権限整備ハ左ノ趣旨ニ依ルコト」と決定された、これは荒廃地復旧及び開墾地復旧に関する事務——事務というのは農林省砂防というのは内務省所管ということになっておるのです。

田中一

1959-03-06 第31回国会 参議院 内閣委員会 第10号

すなわち、内務省所管ということで経営をいたしておったものが一つ、それから御料が経営しておったもの、そしてその二つの種類のものが一緒になって北海道国有林町ということで統一して、林野庁がこれを預かるということになったわけでありますが、従来の北海道林業経営に対する方針は、いわゆる人工植栽による造林というものか非常におくれておりました。むしろ消極的に取り扱っておりました。

戸嶋芳雄

1956-05-25 第24回国会 衆議院 農林水産委員会 第43号

従いまして、この制度はもともと社会制度調査会に諮問せられ、内務省所管から商工省に移管をされて、商工省所管として中央卸売市場は監督を受けて参ったものでございます。そういう観点からいたしまして、生産主管の大臣にこういう卸売人が直属いたしますことは、ややもすれば、ひが目かもしまれせんけれども、生産に片寄るということを開設者といたしましてはおそれておるのでございます。  

小金井健男

1956-04-19 第24回国会 参議院 建設委員会 第25号

ところが、場合によっては、それがその地は内務省所管でもなければ、鉄道省所管でもない、農林省所管でもないという所がたくさんあった。私がそのときに調査委員で派遣せられまして、調査して帰ってきたのです。ところが、水田の場合には、これは農林省がやらなければならぬけれども、あれは干拓地でもございますから、第一線の堤防がなければならない。採算がとれぬからといって、農林省が放棄してしまう。

酒井利雄

1954-03-22 第19回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

これは当時閣議におきまして決定をいたしました事項として、「荒廃地復旧及開墾地復旧事務」、すなわち農林省所管のものと内務省所管との間に存する権限整備は左の趣旨によることというふうにいたして、一つは「原則トシテ渓流工事及山腹傾斜急峻ニシテ造林見込ナキ場所ニ於ケル工事ハ内務省所管トス」「森林造成ヲ主トスル工事ハ農林省所管トシ渓流工事ト雖モ右工事ト同時に施行スル必要アル場合ニ於テハ農林省所管トス

平野三郎

1953-06-24 第16回国会 衆議院 決算委員会 第4号

虎ノ門公園明治三十六年以来、東京都におきまして、もとは内務省所管新機構になりましてからは建設省所管であるところの国有地千百三十六坪を公園として管理経営して参りましたところ、昭和二十三年二月になりましてアメリカのフオード系統会社ニユーエンパイアモーター株式会社が、連合諸国のシヴィリアンのために、自動車に関するいろいろなサービス施設を設ける必要上、本件の土地に着目し、その使用方東京都に申し出て

大久保忠文

1953-03-06 第15回国会 参議院 決算委員会 第19号

説明員牧野誠一君) これは元内務省当時から内務省所管行政財産で、それでこの事件の元になりますニユーエンパイヤーという会社が入ります前後に、国有財産法が改正になりまして国有公園というようなものは、国有財産中の新らしい国有財産法普通財産背雑種財産と申しておりました。そういうことに整理をして、これを市町村なり或いは府県なり、そういうところへ賃付けるという手続をとることになつております。

牧野誠一

1952-06-20 第13回国会 衆議院 運輸委員会 第48号

この請願によりますと、北海道庁の補助金打切りのために運賃が高くなるというふうに書かれてあるわけでありますが、補助金につきましては、昭和四年から二十二年までは内務省所管補助金が出ておつたのでありますが、昭和二十三年からは予算が運輸省に切りかえられまして、昨二十六年度に至りまして、まだ補助の年限がありますが、毎年この鉄道につきましては、北海道拓殖鉄道補助という名目で補助金が支出されております、それでこの

山内公猷